スタッフブログ

無病息災!邪気退散!

  2023/02/28    未分類

 

皆様、こんにちは!管理栄養士のHです。

 

最近の天気は急に暖かくなったり、寒くなったりと不安定な日々が続いておりますが、この天気が春に向かっている合図みたいですよ!

 

 

突然ですが皆さん2月といえばどんな行事を思い浮かべますか?

・・・やっぱり節分ですよね!!!

節分とは、季節の分かれ目のことで、以前は立春・立夏・立秋・立冬の前日を節分と呼んでいましたが、現在では立春の前日のみを節分と呼んでいるのです!節分は通常2月3日ですが、うるう年の関係で稀に2月2日や4日になる年もあるのだとか👹

昔から「季節の変わり目は邪気が入りやすい」と考えられており、2月の上旬は特にまだ寒さが残り体調を崩しやすい時期です。そこで節分には、邪気を払い、無病息災を願う「追儺(ついな)」という行事がおこなわれていました。追儺の発祥は中国。日本には平安時代に伝わり、災害や疫病を追い払うための宮中行事として大晦日に追儺がおこなわれるようになりました。それから次第に、追儺は豆をまいて鬼払いをし、無病息災を願う節分の行事として、庶民のあいだに広まっていったのです。節分には、「鬼を寄せ付けない」「健康長寿や無病息災を願う」などの意味を込めて、昔からさまざまな料理が食べられてきました。

ということでこのひかりのでも入居者様に季節を感じて貰うため、2月3日はちらし寿司と大豆の甘辛煮を提供しました。

おまけにバレンタインデーのチョコプリンも見てください!

■ホームページ

ひかりのホームページ

https://hikarino.or.jp/