準備は念入りに
2025/07/17 小規模多機能型居宅介護事業所ひかりの
こんにちは、小多機ひかりのです。
先日施設全体の避難訓練を実施しました。
午前中から施設内の設備の点検をして下さり、無事に何事もなく
午後から訓練を開始する事が出来ました。
訓練が始まる事を事前に皆様にお知らせし
いざ時間になると
ジリリリリリリ!!!
「火事です、火事です!!」
火元の確認へ階段を駆け上がります。
火元を確認した後皆様の避難が始まります。
「火事が発生しました。一緒に避難しましょう」
慌ててしまわないよう落ち着いた声掛けをして避難します。
こちらは、歩けない方等の避難方法でシーツやタオルケットに乗っていただき
避難していただくため、その訓練をしています。
お部屋で過ごされている方にも声を掛け、全居室を訪室し残っている方がいないか確認後
お部屋の扉を閉めて避難完了です。
全員の避難を確認した事を報告し、今回の避難訓練は終了となります。
避難訓練後、消化器の使い方の説明を受けて実際に使わせていただきます。
実際は粉が出るのですが、訓練用に水を出る物を用意していただきました。
勢いよく出る水に皆様も
「おーこんなに勢いよく出るの」
「ここを狙ったらいいのかな」
と色々な声が聞こえてきて、とても真剣に取り組まれていました。
日々の生活の中でも気を付けられることはたくさんあると思います。
実際に避難する事がないよう火の元をしっかり確認しながら
生活していこうと、また実際に避難しなくてはいけない時は
慌てず落ち着いて本日やった事を思い出しながら皆様の安全を
守っていこうと思います。
■ホームページ
