スタッフブログ

「学生×ひかりの 心あたたまる交流の時間」

ひかりのでは毎年、介護福祉士養成校から介護実習生の受け入れを行っています。年間で1~5名ほどの学生さんが、介護という仕事に就きたいという思いを胸に、実習に訪れます。

私たちが心がけているのは、「介護は楽しい」と感じてもらえるような実習の場づくりです。最初は緊張でガチガチだった学生さんも、週を重ねるごとに表情がたくましくなり、介護の現場に自然と馴染んでいきます。

入居者様にとっては孫世代の学生さんたち。その若さと笑顔に、入居者様もいつも以上に笑顔を見せてくださいます。時にはうまくいかず涙する学生さんもいますが、実習の終わりには悩んでいたことが嘘のように、4週・5週の実習では職員と変わらないほどの介護実践力を身につけていきます。

介護という仕事は、担い手が少ない現状があります。確かに大変なこともありますが、それ以上に楽しいこと、やりがいのある瞬間がたくさんあります。養成校とのつながりを大切にしながら、今後も多くの学生さんを受け入れ、介護の魅力を伝えていきたいと思います。

もう一つ。

ご縁があり、札幌ビューティーアート専門学校の学生さんが、ボランティアとしてひかりのに来てくださいました。今回の内容は「ネイル」と「ハンドマッサージ」。特養の入居者様、約25名が参加されました。

 

「何色のネイルがいいかな?」と悩まれたり、学生さんとお話ししながらハンドマッサージを受けて、気持ちよさそうにされている方が多く、会場はとても穏やかで華やかな雰囲気に包まれました。

学生さんにとっては、高齢者の方と関わる機会は少なく、入居者様の年齢を聞いて驚かれる場面もありました。「赤い爪にすると元気が出るの」と、綺麗なネイルを見ながら話される入居者様の笑顔がとても印象的でした。

年齢を重ねても、女性は美しく、きれいでいたいという気持ちを持ち続けています。美の力は、心にも大きな影響を与えてくれるものだと改めて感じました。

個人的にも美容にはとても興味があり、これからも「介護+美容」の取り組みを、ひかりのの入居者様に実践していきたいと思います。

■ホームページ

ひかりのホームページ

https://hikarino.or.jp/